世界メノポーズデーに向け「10/17午後に浜松町でセミナーイベント開催!」
10月18日は「世界メノポーズデー」、メノポーズとは更年期のことです。この日は更年期に関する正しい知識を広め、女性が更年期を安心して迎えられるよう支援するための国際的な啓発の日です。
私どもは毎年「世界メノポーズデー」に合わせ、男女更年期をテーマにオンライン・リアル双方でセミナーや、ワークショップを実施してまいりました。
今年は10月17日に、企業の人材・健康経営、ダイバシティや女性活躍推進、サステナビリティ、フェムケア事業などに携わる皆さまを対象に、『更年期と就労の両立』をテーマとし、専門家の方々をゲストにお迎えするリアルセミナーイベントを開催致します。
「更年期」当事者とその周囲の人、企業の理解が進むことで、「更年期ロス」を生まない社会をつくることができ、更年期と就労の両立サポートも進み、両立が実現されます。
是非、ウェルビーイング経営の新常識を得られる、こちらのセミナーにお申込み下さい。
【ウェルビーイング経営の新常識!「更年期と就労の両立」
~更年期ロスない活躍推進のために~】
日時:10月17日(金)13:30~16:30/全3部 先着90名限定
場所:東京都立産業貿易センター 浜松町館 第2会議室 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
内容:各専門家と当協会代表理事今井との対談形式
【プロローグ】13:30~『更年期の考え方、更年期ロス、更年期の仕事との両立について』
【第1部】14:00~
『更年期の理解~まず関心を持つこと、そして正しい配慮、企業のサポート~』
登壇者:海保真弓氏/耳鼻科専門医、日本医師会認定産業医
【第2部】14:40~『ソーシャルリスニングにおける更年期の実態』
登壇者:安並まりや氏/株式会社博報堂、
Woman Wellness Programリーダー、新大人研所長
【第3部】15:40~『更年期のキャリア自律とキャリア継続、企業の支援』
登壇者:田中柳子氏/国家資格 公認心理師、国家資格1級キャリアコンサルティング技能士、
NPO法人ライフキャリア総研理事長
【エピローグ】16:10~ ご案内
【参加費】無料
【お申し込み】こちらから もしくは下記QRより
協力:ウーマンズ(メディアパートナー)、NPO法人 ライフキャリア総合研究所、 日本インフォメーション株式会社、GMO趣味なび株式会社